2022/8/18【出雲で働き、暮らす人との交流会in日御碕】イベントレポート

2022年08月24日

 


 8月18日(木)、日御碕サテライトオフィス(出雲市大社町日御碕)にて、学生と出雲市内企業の若手社員の


交流会「出雲で働き、暮らす人との交流会in日御碕」を開催しました。


 出雲で働く若手社員から、若手目線のリアルな仕事内容や働き方を聞き、「学生の皆さんに今後の就職活動


などの参考にしていただくこと」さらに、仕事のことだけでなく余暇の過ごし方や出雲の魅力を聞いて、


「出雲で働き、暮らすことをイメージしてもらうこと」を目的としてこの交流会を開催しました。


 


 市内11の企業・団体から若手社員12名(サンプラス(株)、(株)バイタルリード、山陰建設工業(株)、


(株)日本ハイソフト、島根県農業協同組合、(株)島根富士通、(株)シーエスエー、(株)アイティーエスピー


(株)山陰合同銀行、(株)イーグリッド、出雲市役所)と出雲市の地域おこし協力隊3名、


県内外の大学に通う学生14名にご参加いただきました。


 


 はじめに、緊張を和らげるためにアイスブレイクとして「絵しりとり」を行いました。


日御碕の「き」から始まり、4つのグループそれぞれが絵を描いて言葉をつなげていきました。


最もしりとりがつながったチームには、プレゼントとしてマグカップが贈呈されました。



 


 アイスブレイクで緊張がほぐれたところで、次は出雲市の地域おこし協力隊の方々に、出雲に来たきっかけ、


現在の活動内容、出雲暮らしの魅力について等のお話をしていただきました。



 


 次はテーブルごとで「テーブルトーク」を行いました。


各テーブルで若手社員のみなさんに、1日のスケジュール、仕事について、出雲で暮らすことについて


等のお話をしていただきました。参加学生からも質問が出るなど、各テーブルでトークが盛り上がりました。



↑皆さん真剣に若手社員の話を聞いています。


 


 最後に、日御碕サテライトオフィス~日御碕神社~日御碕灯台のルートで街を散策しながら、


参加者が自由に交流するフリートークタイムがあり、「出雲で働き、暮らす人との交流会in日御碕」は終了しました。


 


参加学生からは、


『出雲の魅力や、各企業のやりがいなどを聞くことができて、参加してよかったと感じた。』


『コロナ禍でオンラインの就活イベントが多かったが、対面のイベントで直接企業の方と交流でき、出雲で働きたいという思いが強くなった。』


『沢山の企業の方々との交流会に参加するのは初めてだったが、緊張せずに楽しむことができた。』


 


若手社員からは、


『学生の考えや同じ若手社員の考えを聞くことができ、貴重な時間だった。』


『街歩きで一緒に体を動かすことで、普段聞けない学生の意見等を聞くことができた。』


『学生にとっても就活の入り口にしやすいイベントだと思う。』


 


といった感想をいただきました。


 


 社会人の皆さんから、企業説明会等でなかなか聞くことができない出雲での暮らし、仕事をする中でのやりがい


などといったことを聞けたことは、学生の皆さんにとって、貴重な機会だったのではないかと思います。


ぜひ、出雲で働き、暮らすことを今後の選択肢のひとつとして考えていただければと思います。


参加していただいた皆さま、ありがとうございました!

出雲地区雇用推進協議会

出雲市、ハローワーク出雲、市内企業、経済団体が協力して、若者の雇用・定住対策のため活動しています。

〒693-8530

島根県出雲市今市町70(出雲市役所産業政策課内)

TEL:0853-24-7620

FAX:0853-21-6838

Email:koyou@city.izumo.shimane.jp